これは50Hzと60Hzの境目なのかと思った

うち、両親とも山口県の瀬戸内海側の出身
なんですよね。なので、第一次阿部内閣の
時に、結構親戚のおばちゃんたちの対応が
冷ややかでした。

だって、長州の人だし的なこと言ってたわ。

でね、西日本が60Hzで東日本が50Hz、であってますか?

この表示って字が読めるくらいの年になって
気がついて、何のことだろうって不思議でした。

だって、山口でも神奈川でも、同じように電気はつくし
電球だって同じように見えるし、何が違うのかなんだか
よく分かんないんですよ。

見えないしね。

でも何かが違うんだろうなぁって思ってました。
出汁の薄さ?それともウナギの開き方?

もしかして、カールが買えるか買えないかの違いなんじゃ
ないかと昨日のニュースを見ていて思ってしまいました。

正確にどこでHzが変わるのかはいまだに良く
分からないけど、なんだかカールの境目が
重なりそうです。

売れないからCMしないのかCMしないから売れないのか
そこは分からないですが、なんとなく、受験シーズンの
ウカールだけは、全国的に販売するのではと思って
います。

どうでしょう?

この記事へのコメント

  • ぽちの輔

    境目は静岡のどこかだったと思います。
    カールは関西以西らしいので
    電気の周波数とは関係無さそうですね。
    ウカールは期間限定で全国販売かもしれませんね^^
    2017年05月27日 06:12
  • green_blue_sky

    電気は、静岡で変わります。
    東海道新幹線は60Hz、JR東日本と北海道は50hz、あとは60hzです(^▽^;)
    周波数が高いほうがモーターの馬力が出ます。今はインバーターで周波数に関係なく動きますが、昔は周波数が違うといろいろと変えないといけなかったです。
    大阪がアメリカで60、東京はドイツで50が歴史になり、今でもそうです(笑)
    カールは食べないので影響なし。
    2017年05月27日 06:46
  • 旅爺さん

    おはようございます。
    関西と関東では周波数が違いますね。
    ウナギの開き方も違うし、いろいろ違う面があるんでしょうね。
    2017年05月27日 07:14
  • johncomeback

    2ヶ月に1度の通院で病院の待合室にいます。
    診察開始の1時間半前ですが、待合室は満員御礼です。
    2017年05月27日 07:41
  • とし@黒猫

    洗濯機、扇風機、ドライヤーなど、モーターが入っているものは、回転数が変わりますが、使えますよ。
    最近の冷蔵庫、エアコンなどは、モーターが入っていますが、インバータで周波数変換をかけているので、影響なしですが、旧型でインバータが入っていない50Hz用機器を60Hzで使うのは危険でしょう。
    電子レンジはモーターは内蔵していませんが、周波数と熱量が調整されているので、インバータ内蔵型でないと、食品が焦げたりする可能せ鵜があります。
    拙宅の電子レンジも、初代はインバータなしだったので、蓋を開けて、内部の切り替えスイッチを 60Hz側に切り替えた記憶があります。
    2017年05月27日 17:35
  • ヨッシーパパ

    物心が付いた昭和30年後半〜40年頃の電化製品に、切り替えスイッチが付いていたことを覚えています。
    2017年05月27日 18:22
  • みずき

    ぽちの輔さま

    そっか、静岡なんですね。
    てことは富士山が境目・・・
    ウカールは全国展開して欲しいなと思います^^
    2017年05月27日 23:09
  • みずき

    green_blue_skyさま

    60HzエリアなのにJR東日本と北海道って50Hzで
    走ってるんですね。不思議です。
    何気に未だに統一されないのも不思議です。
    わたしもカールは年単位で食べてないですが、
    売らなくなると思うとちょっと食べたくなる、ってやつです^^;
    2017年05月27日 23:11
  • みずき

    旅爺さんさま

    周波数とウナギの開き方とエスカレーターの
    右と左、ですかね^^
    あとは・・・まだだまだありそうですね。
    2017年05月27日 23:14
  • みずき

    とし@黒猫さま

    ということは、回転する系の物は出力が
    違うように感じるってことでしょうか。
    60Hzで使っちゃうと、電力過多な感じ?
    いつか統一される日がくるんですかねぇ^^;
    2017年05月27日 23:15
  • みずき

    ヨッシーパパさま

    古い器具とにシールが貼って
    ありましたよね。でも、実際に
    どこに切り替えがあるのとかは
    全然分からないままです^^;
    2017年05月27日 23:16
  • みずき

    johncomebackさま

    せっかくの晴れの日なのに、なんだか
    もったいないような感じですね。
    帰りがけにどこかにお出かけ、できるかしらと?
    2017年05月27日 23:59

この記事へのトラックバック

  • 2017年05月25日のつぶやき 2017/05/26
  • Excerpt: mie_f_mizuki『これは50Hzと60Hzの境目なのかと思った』モエな日々|https://t.co/mRQHMZxLlX05/26 14:51 mie_f_mizuki今週のわたしの通勤のお..
  • Weblog: モエな日々
  • Tracked: 2017-05-28 00:02