解雇

どーも、水曜日です。
気持ちはボロボロだけど、ここで引きこもったら
ダメだと思ってちゃんと大人バレエ行ってきました。

先週が5週目でお休みだったから開いてるし。
でもまあ、順番全然頭に入らなかったけど。

結局「他の仕事をやってもらう」なんて大嘘でした。

解雇予告なのに「取り敢えず退職願書いて」って
言われてビックリしました。

えっ?!「願い」なの?!?!?!

わたしが願ってるのは今すぐこの建物が
爆発して、わたし以外の人が全員この世から
居なくなることですけど??!?!!wwww

あと、今月末に肝臓の検査で有給取ってるんですよ。
前もだったんだけどやっぱりγ値だけバカ高い件です。

そしたらその件も出してきて「健康上キツいんでしょ?」
ですってwwwwwwwwwwwwwww

んなわけないじゃん。検査行くって言っただけで
別にどこが悪いとか何にも言ってないし、今までも
体調不良でとか休んたことあった?

なんせわたし、一度も病欠してないんですよね。

その状態でよくもまあ「健康上~」なんて
言えたよなぁってビックリしました。

この記事へのコメント

  • mau

    解雇と退職って給付金とか色々違いましたよね
    また労基にご相談?
    2024年11月07日 00:49
  • ぽちの輔

    自己都合にされてはダメです。
    離職票にきちんと会社都合と書いてもらいましょう。
    それと、すぐに働ける状態じゃないと失業になりませんから、その点もハローワークで確認しておいたほうが良いかも^^
    2024年11月07日 08:15
  • ma2ma2

    退職だと後の扱いも変わりますね。
    解雇だと影響が出ちゃいますね。
    2024年11月07日 08:59
  • とし@黒猫

    法的には合理的な解雇理由がないのに解雇できない
    んですよね。
    だから、自分から退職願いを出せ、ということに
    しかならないのですよ。
    でも残っても、苦しいだけですしね。
    新天地で出直すほうがスッキリするかも。
    2024年11月07日 12:51
  • Boss365

    こんにちは。
    「取り敢えず退職願書いて」は退職強要ですね。
    労働局や弁護士に相談する案件・・・
    会社側の言動も記録する必要ありそうですね。
    適度に踏ん張って下さい!?(=^・ェ・^=)
    2024年11月07日 14:26
  • Mitch

    おっと、そう出ておいでですか?
    自分は法的なことはよく分かりませんが、皆さんの仰ることを
    参考になさってください。
    求職するにもお金の面でも、「自己都合」ではなく「会社都合」に
    なるといいですね。
    2024年11月07日 18:05
  • ヨッシーパパ

    最後通告が出ましたね。
    新天地に頭を切り替えて、損の無いような形に出来たら良いと思います。
    2024年11月07日 18:23
  • wildboar

    退職願いを出しては駄目です。
    休暇願に「弁護士相談のため」として市の無料弁護士相談を利用してください。30分なので経過を文章にして弁護士に渡すことです。
    それにしても汚いやり方ですねえ。
    2024年11月07日 19:48
  • あとりえSAKANA

    労基に相談案件ですかね…"(-""-)イラッツ!
    ネットで見たら
    ・退職勧奨には強制力はないので労働者が応じる必要はなし。
    ・繰り返し続く退職勧奨は、損害賠償の対象になる場合アリ。
    ・退職の意思がある場合でも、安易に退職届けを出すな。
    とありましたよ。具体的に日時や相手を記録しておくと良い
    そうです。ネットにも情報がいっぱいありますから泣き寝入りは
    しないで下さいね。ご存知の通り、会社からの勧告か自己事由
    では退職金やその後の身の振り方が変わりますからねー。
    ここは本当に負けては駄目な所です!頑張って下さいと言う
    声掛けしか出来ませんけれど、これからみずきさんがどう過ご
    して行くかが決まる瀬戸際ですから!そして、有給は消化して
    下さい!嘘ついてでも。どうせ有給の買い上げてもくれないで
    しょう。職場に良い顔しなくても良いです。もう何も職場は
    してくれませんよ!FIGHTです!!
    2024年11月07日 21:00
  • みずき

    mauさま

    会社都合じゃないと失業保険が出るまでの
    待機期間が長いんですよねぇ......
    っていうのを3.11関連失業で学びました(◎_◎;)
    2024年11月07日 22:54
  • みずき

    ぽちの輔さま

    次の面接で、どんな理由でって聞かれたら
    こっちも不利と言えば不利だけど、会社からの
    解雇なのに「退職願書いて」は、それは違うよね
    ってなってます( ;∀;)
    2024年11月07日 22:56
  • みずき

    ma2ma2さま

    退職→失業手当が出るまでの期間が長い。
    解雇→次の面接で聞かれたら不利かも。
    ......どちらにしても悩ましいです(◎_◎;)
    2024年11月07日 22:58
  • みずき

    とし@黒猫さま

    理事さん側としては「業務遂行能力がない」って
    ところを押したいらしいです。それに加えて
    健康上の理由を付けたいみたいで、検査に行くだけ
    なのに肝臓悪い人扱いされました(;^ω^)
    残っても気持ち的にはなんかなぁってなるんですよね。
    2024年11月07日 23:01
  • みずき

    Boss365さま

    こんばんは。
    解雇通告したのに「退職願書いて」は
    ビックリしました。んで「願いですか?」って
    聞いちゃいましたよ。うん、今後の転職の時に
    なんで辞めたのって聞かれたときに不利になるかも
    だけど、「他の仕事」って言ったのに「そんなの
    ないよ」ってなるのもどうかなぁって思ってます(◎_◎;)
    2024年11月07日 23:06
  • みずき

    Mitchさま

    すんごい流れですよね。
    結局、他の仕事やらはなんだったのか
    改めて突っ込みたくなってます。
    てかミスが多いって言うけど、割と他の人も
    印刷した払込票の消費税が間違ってるのは配布したとか、
    封入する封筒違ったとか、本当は贈呈廃止してるのに
    なぜか再開させたとか、有償配布先じゃないところに
    間違えてリストに入れたとかとかとか、他の人も
    こんな感じにやってるけどなあってなってます(>_<)
    2024年11月07日 23:10
  • みずき

    ヨッシーパパさま

    腹立つなぁと思いながらも
    そんなとこに居る意味あるのかとも
    なってます。あとは次に働く先か
    宝くじ億り人が確定してれば......( ;∀;)
    2024年11月07日 23:12
  • みずき

    wildboarさま

    市の無料弁護士、そういう制度もあるんですね。
    川崎市って役所があんまり機能してない
    印象があるので考えてなかったです。
    調べてみます(◎_◎;)
    2024年11月07日 23:13
  • みずき

    あとりえSAKANAさま

    仕事を外す→あると言ってた仕事がない、
    からの解雇通告、なんか「どうよっ!」って
    パターンになりました......
    応じたくない気持ちもあるし、かといって
    やることもないのに同じ空間にいるのも苦痛、
    悩ましいです(◎_◎;)
    2024年11月07日 23:16
  • さる1号

    これは絶対労働局や弁護士に相談した方がいいですね
    退職願書は書いたらダメだと思うなぁ
    2024年11月08日 05:52
  • みずき

    さる1号さま

    「解雇」「検査に行くだけなのに健康上
    問題あり」「退職願書いて」とよくまあ
    これだけのことを一度に言えたよなぁって
    ビックリしましたよ(◎_◎;)
    2024年11月08日 22:55