三連休明けだからなのか、妙に電車が混んでました。
通勤時間帯って、ちょっとの遅れがどんどん
積みあがるんですよね。
んでもって、どんどん駅に人がたまっていって
ドアの開け閉めに時間がかかって、それでまた
遅れて、そうするとまた次の駅に人がたまって......
っていうかさ、何回目だよそれ言うのって
分かってるけどでもでも、リモートワーク
どこに行ってしまったん???
前々から言われてきたリモートワーク、っていか
在宅勤務がコロナを機に定着するのではと
ワクワクしてたんだけどなぁ。
あ、わたしの象の足ですが、これでもかって
くらいお風呂上りにボディローションを
塗りたくってたからか、くるぶしは少し
ましになりました。
かかとと足首の間は、まだゴワゴワです。
今はまだそんなにひどくないからと
放っておいた手の甲も、反省して
べっとり塗りました。
乾燥すると皮膚もですけど、爪が割れますよね。
もともと割れやすいんですが、さらにというか
指と爪の間のとこが裂けてきます。
爪用クリームとかもあるけど、高いよねぇって
思って数年前からチューブタイプのベビー
ワセリンを使ってます。
毎日ってわけじゃないんですが、片方の
爪にちょいちょいとつけて爪同士を
こすり合わせるようにして塗ってます。
そんなにべたつかないタイプのものとは
いえ、やっぱりワセリンなんでね、なるべく
指先にはつけたくないなって。
スマホの画面が指紋だらけになっちゃいますから。
ってことで、チューブタイプのベビーワセリンは
おすすめです。メーカーにもよるみたいですが
柔らかいタイプのものが使い勝手がいいなと
感じてます。
回しもんじゃぁないですが、健栄製薬さんの
ベビーワセリンは使いやすいと思ってます。
この記事へのコメント
mau
とし@黒猫
指を容器に突っ込むのが、いけてません。
ベビーワセリンはチューブなので、清潔に使えて
便利です。
足だけはワセリンですが、ベトつくのでソックス
必須です。
身体はスキンミルクを塗りまくりですが。
斗夢
大きい企業から山里に移転しなければだめです。
ma2ma2
でもコロナはまだ流行っていますね。
Boss365
リモートワーク、一部の職種だけに限定された感じです。
チューブタイプのベビーワセリンですが・・・
清潔に保てて良さそうですね。捕獲してみます!?(=^・ェ・^=)
wildboar
使っても2、3日でギブアップです。
kou
ヨッシーパパ
みずき
降板するまで同じ事務所の人がやってたから
引き継いだんですかね。ファンの方とか
買ってそうです(^^♪
みずき
分かります!!
前にアトピーで薬局でもらった薬を混ぜ込んだ
ワセリンがもう本当べとべとしました(;^ω^)
スパチュラ使うとか面倒くさくて、わたしには
無理です......
みずき
もういっそ、霞が関の機能をどこか
山奥に移しちゃえとか思っちゃいました(;^ω^)
みずき
TVニュースで言わなくなっただけで
地味にかかる人多いですよね。
地元の駅に出るまでにある内科、いまだに
「発熱外来」って札が出てる時間帯があります(◎_◎;)
みずき
こんばんは。
コロナ禍の時、自分の職種はリモートワークが
無理な奴だったけど、これで電車が空くし
リモートワークが根付くって期待してたんですが......
チューブタイプ且つ蓋がパチンてなるタイプのは
開けるのも塗るのも楽ですよ!(^^)!
みずき
ハンドクリームってどうしてもべたつき感が
ありますよね(;^ω^)
手のひらの乾燥がひどいときは、ハトムギ
ハンドクリーム(チューブタイプ)を
使ってます。ドラッグストアとかでテスターが
出てたら使ってみてください。
意外といけます!!
みずき
スマホ認証、しないときありますよね(;^ω^)
ホホバオイルはそんなにべたつかない気がします。
あとハトムギハンドクリームが意外と手のひらに
塗っても気にならないです。
みずき
これでもか!ってくらいに塗ったくりました( *´艸`)
それでも未だにゴワゴワの足首とかかとの
間の部分、手ごわいです。いっそのこと、べっとり
塗りたくってラップをまこうか考えてます......