今日で9日目

介護初任者研修が後半戦になってきました。
そして今日は東京マラソン、新宿駅が
混雑してないかちょっと心配でしたが、
授業が始まる時間はとっくにマラソンが
始まってるので大丈夫でした。

でも、都庁近くを走ってる人が遠くに
見えたり、関門に時間内に入れなかった
人を送っていく用のはとバスがたくさん
走ってたり誘導の人が駅に居たりと
それなりに雰囲気はありましたが。

今日は食事の介助と口腔ケア、でした。
なのであれこれ持っていく物品が多くて
何か忘れそうでそわそわと。

大丈夫だと思ったんですが、ヨーグルトを
持っていくのを忘れました。ぬるくなっても
良いやって、昨日のうちに冷蔵庫から出して
忘れないようにテーブルの上に置いといたのにぃ~

仕方がないんで、コンビニで買いましたよ。

お弁当類やら飲み物やらあれこれ広げて、
利き手と逆の方でとか、目隠しをして
食べられるかとかいろいろとね。

コロナの前は、お互いに食べさせたりとか
してたんですって。でもコロナ以降は
自分で自分に食べさせてみるというか
不自由さを体験してみるというか
に変更になったそうです。

ところで、今日もお手本動画的なDVDを
見たんですが、ホントあの利用者役の人、
役者さんなのか本物の施設利用者さんを
連れてきちゃったのか気になって仕方が
ないです。

この記事へのコメント

  • とし@黒猫

    要介護1か2程度の高齢者と病室が一緒だったことが
    ありますが、わたしには介護する側はムリと思いました。
    実習とはいえ、できるのはえらいです。
    2025年03月02日 23:48
  • mau

    コロナ、そんなとこにも影響してるんですね
    2025年03月03日 01:04
  • Boss365

    こんにちは。
    「目隠しをして食べられるかとかいろいろとね。」は大変そうです。
    また、コロナ以降でやり方も変化みたいですね。
    役者さんor本物の施設利用者さんか?・・・
    見る視点が観客目線風で、ニャイスです!?(=^・ェ・^=)
    2025年03月03日 10:02
  • wildboar

    コロナにはいろいろ考えさせらたんですね。
    2025年03月03日 12:06
  • ゆうみ

    コロナ禍は 生きていく上で色んな事を変えさせましたね
    2025年03月03日 16:40
  • みずき

    とし@黒猫さま

    要介護1~2って、認知症があるか
    ないかにもよりそうですね。
    昔のヘルパー2級の時は実際に現場での
    実習があったそうです。
    今は無くて、グループワークであれこれ
    やってみる講義内容です(;^ω^)
    2025年03月03日 23:35
  • みずき

    mauさま

    食事介助や口腔ケアは、コロナ真っ盛りの
    頃には講義とはいえ無理だろうなぁと......
    それがそのまま残ってるそうです。
    教室は出入り口を開けて空気清浄機稼働、
    マスク必須でやってます(;^ω^)
    2025年03月03日 23:36
  • みずき

    Boss365さま

    こんばんは。
    コロナ前は受講者同士で食事介助とか
    実際にやったそうです。昨日は利き手と
    逆の手で食べてみるとか、食事の配置を
    覚えて目隠しして食べてみるとかやりました。
    なんかもう、現場再現DVDみるたびに
    どこまで役者さんがやってるのかとか
    気になっちゃってもう(;^ω^)
    2025年03月03日 23:38
  • みずき

    wildboarさま

    講義内容で食事介助は自分で利き手の逆で
    食べてみるだけになりましたし、立ち上がりの
    介助も正面からはしなくなったそうです(;^ω^)
    2025年03月03日 23:41
  • みずき

    ゆうみさま

    リモートワークはどこへやら、電車は
    ぎゅうぎゅうで街中には外国人があふれて
    マナーが悪いしっていう元に戻ったようで
    変わったままのところもあるんだなぁって
    思いました(;^ω^)
    2025年03月03日 23:44
  • あとりえSAKANA

    コロナ禍以降、いろいろ変わりましたよね。
    5類になって一般の人は元の生活に戻った人も多いけれど
    介護の世界はやはり感染症には敏感になり警戒するので
    最大限注意しますもんね。
    それにしても…そのビデオ…ラベル見せてもらうと詳細
    書いてませんかね?協力:劇団○○とか…(^ω^)
    2025年03月03日 23:46
  • みずき

    あとりえSAKANAさま

    介護現場ってまだ警戒中なんだなぁって
    コロナ禍最盛期の苦労が凄かったのも
    影響してるのかもですね。
    病院も基本マスク必須ですし......
    確かに!!ラベルみれば書いてあるかも。
    実際の利用者さんを出すわけないと
    思いつつも、あの寝たきり度の凄さ!
    やっぱりシニアモデルの方じゃなくて
    役者さんなのかなぁって思います(;^ω^)
    2025年03月04日 00:03