今日で介護初任者研修11日目、先週、
「来週はもっと暖かいかもね」なんて
話してたのに冷たい雨ですよ......
まあね、行くのが嫌になっちゃうねぇって
いうのもあるんでんですけど、今日は荷物が
多いんですよ。
といっても、重いわけではないです。
入浴介助の研修ってことで、足浴と手浴を
やってみるとのこと。もちろん受講者同士で。
なのでバスタオルやら浴用タオルやら
濡れたタオルを持ち帰るように大きめの
ビニール袋やら......
因みに、バスタオル2枚と浴用タオル3枚、
ハンドタオル1枚と枕に敷く用のタオルだから
それなりの嵩になります。
でもまあ、午前も午後も座学だけってよりは
眠くならないからいっかってとこですね。
足ね、もちろんビニール手袋してからだけど
軍手はいて洗うんですね、面白いです。
せっかく今日使うように軍手買ったし、いっそ
家で足は軍手で洗うようにしようかななんて
思っちゃいました。
指の間も洗うの楽だし、ふくらはぎとか
むくみ解消のマッサージしながらで
洗えそうです。
ところで、なんで軍手つけるのって
「軍手はく」って言っちゃうんですかね。
この記事へのコメント
mau
お疲れ様です
軍手はくは使ったことも聞いたこともなかったです
Boss365
昨日は雨あり寒かったですね。
それでも介護初任者研修にお出掛け、お疲れ様でした。
ところで、軍手で足を洗う?は初耳でしたが・・・
試してみたい感じ、面白そうですね!?(=^・ェ・^=)
wildboar
軍手で足指を洗うのは名案だと思います。
ふくらはぎ揉みも楽でしょうね。
ゆうみ
昨日は寒かったです。
前の日のつもりでいたら ぐんぐん気温が下がってきて
一枚多く着ました。
Mitch
川崎市ではそう言うんでしょうか?
ヨッシーパパ
みずき
重くはないけど、かさばるし雨は
降ってるしで大変でした(;^ω^)
靴下じゃないのに、はくって
いう時があります。
みずき
こんばんは。
まさか冬の雨になるとは、でした。
軍手でって聞いてびっくりしましたが
実際にやってみて、かなり使いでが
良かったです(^^♪
みずき
ようやく11日目、終わりが見えてきました!
お風呂用のミトンをハンズとかで見たことが
あったので、それじゃなくて軍手??って
なりましたが、意外と肌触り悪くないですし
足指の間とかケアできるし、ふくらはぎの
マッサージにもなって気持ちよかったです(^^♪
みずき
言いますよね?
土曜日も、朝方は割と暖かかったのに
どんどん曇ってきて冷えましたよね。
まさに早春賦って感じでした(;^ω^)
みずき
川崎ってよりも学校???ですかね?
学生時代の実習で、甲板の方で軍手を
「はく」って表現する方がいて、
何となく学年内でもそういうように
なりました。そしたら、意外と他にも
この表現する方に会う時があります(^^♪
みずき
多分ですけど、どっかの方言なのかなと。
船内で耳にすることが多かったです。
なんで、わたしの同期は軍手はくって
いうようになりました。ほかにもこの
表現する人に会ったことがあるので、
方言なのかなと(^^♪