入園グッズのシーズン

今日も今日とてなんだかなぁ、でした。

今日はですね、新しい人が委任状の
データを作ってる時に、その人のデスク
近くに置いてある加湿器のタンクを取りに
行ったら話しかけられました。

おやおや、今まで気が付いてなかったけど
ようやく自分のデスク近くの加湿器くらいは
自分で給水する気になったのかな?

って、そんなこと無かったデース
今やってる委任状作成とは全く違う
質問をしてキマシター
これぞ自分本位の権化デース

こんなにも自分本位な人って初めてかも。
これが新卒ほやほや、バイトもほぼ経験なし
とかだったらまだわかるけど、それなりに
社会人経験あるんですよね?

言い方悪いかもだけど、若くはないです。
わたしよりは若いけど。
ま、どうでもいっか。

ってことです。
今日は帰りにオカダヤさんに寄り道
してきました。新宿本店の方も気になりますが
そっちは、今度の日曜日に介護初任者研修が
終わった後に除いてみようかなと。

それくらいの楽しみが待ってないと、あと数回で
終わるのにサボりたくなってきちゃってますから。

でね、あと少しで4月。
ってことは、入園入学の準備シーズンですよね。
もちろん、一年中お稽古バッグや上履き入れ
とかの見本品が置いてあったり、500円以上
生地を購入すると好きなものの作り方をもらえたり
します。でも、今の時期が一番見本品がたくさん
おいてありますね。

生地のカット台のところにも、保育園に必要な
〇点セットみたいな作り方が置いてあったり
します。布も、これくらいあればできますって
書いてあったりします。

大変だなぁ。

きっと、好きな生地を買って作るのは
委託しちゃう人も多いんでしょうね。

実際、手芸屋さんで入園入学に必要なバッグ類の
〇点セット制作承ります、ってチラシみたこと
ありますし。

ちなみにオタクなわたしは、この時期いろんな
バッグ類とかを見て「これはペンライト入れに
使えるのでは?」なんて推し活グッズを会場に
持っていくときの道具を作る時の参考にしてます。

実際、上履き入れの作り方をもらって、ちょいちょいと
長さやマチ幅を変えて、ペンライト入れを作りましたし。

この記事へのコメント

  • mau

    キットになってたり作り方の紙が置いてあるとなんとなく買いたくなります
    2025年03月19日 00:41
  • とし@黒猫

    買っちゃえばいいのに、そこは自作なんですね。
    むー
    2025年03月19日 09:15
  • Boss365

    こんにちは。
    「自分本位な人」厄介ですが、後少しです。ところで「・・・委託しちゃう人」ですが、最近は、夏休みの自由研究や宿題の代行・委託サービスあり、あるあるな感じです。ところで、縫製仕事が出来るみずきさん、ニャイスです!?(=^・ェ・^=)
    2025年03月19日 09:55
  • あとりえSAKANA

    縫物したい熱があるのですが、なかなか時間がなくて
    現実には難しく…ちょっと悶々としています(^^;)
    2025年03月19日 11:18
  • wildboar

    もうそろそろ周りを見てもいいのですがこの人には無理なんですね。
    楽しみを作って研修終了まで頑張って下さい。
    2025年03月19日 11:25
  • ゆうみ

    手作りって 持っていても大切にしますね。
    去る職場よ 偉大なる職員を失って初めて
    大変な事態を気付きなさい
    2025年03月19日 12:26
  • Mitch

    自作の最大のメリットは、自分仕様に変更して作れるということですね^^
    2025年03月19日 17:45
  • ヨッシーパパ

    こちらのサイトは、SSブログのログインしないと、niceボタンも、コメントも入れることができません。
    2025年03月19日 18:56
  • みずき

    mauさま

    すんごい分かります( *´艸`)
    お稽古バッグとか使うあてもほぼ
    ないんですけど「作りたい」って方が
    上回っちゃいます。
    2025年03月19日 23:36
  • みずき

    とし@黒猫さま

    ペンライトケース、スリコとかでも
    出てますがなんというか「作りたい」
    って気持ちもあったりするんですよ。
    それに、入園グッズと同じ観点ですが
    自作だと万が一落としても自分のだって
    一目でわかりますし(^^♪
    2025年03月19日 23:38
  • みずき

    Boss365さま

    こんばんは。
    庶務的なことは自分には一切関係ないと
    思ってる当たり、図太すぎて驚きます(;^ω^)
    入園グッズの委託はわかるけど、自由研究は
    これこそ自分でやらないと意味ないよなぁって
    思います......
    2025年03月19日 23:40
  • みずき

    あとりえSAKANAさま

    作れば形になるってところが満足感に
    つながるのか、すんごい作りたくなる
    ときありますよね(;^ω^)
    2025年03月19日 23:40
  • みずき

    wildboarさま

    いつまでも余裕がないのか、庶務的な
    ことは関係ないと思ってるのか、人の
    仕事の都合を考えないのか......
    最後に使った受付印の日付を変えるとか
    言わなくてもわかることができないんで
    「う~ん…...」ってなってます(;^ω^)
    2025年03月19日 23:43
  • みずき

    ゆうみさま

    ちょっとしたプチトートでも、持ち手が
    もう少し長ければ、とか内ポケットが
    あればいいのにとかに対応できるのが
    自作のいいところですよね(^^♪
    2025年03月19日 23:44
  • みずき

    Mitchさま

    そうなんですよぉ~~
    ペンライトケースは上履き入れがベースで
    長さと幅とマチ部分、あと持ち手の長さを
    自分の使い勝手に合わせてます。あとは
    色もですね(^^♪
    2025年03月19日 23:45
  • みずき

    ヨッシーパパさま

    なんと......
    移行できるくらいだから連動してるのかと......
    わたしもそろそろ作業しなくてはです(;^ω^)
    2025年03月19日 23:45